ガジェッto cool!

ガジェット好きのぼくの日記

バイクナビ!オススメスマホとオススメアプリ!

スポンサーリンク

f:id:tomism126:20171018230648j:plain

バイク乗りのみなさん!知らない場所に行く時に、道はどうやって確認してますか?地図?ポータブルナビ?勘?スマホ?今日は16歳から既に17年間バイクを乗っているぼくが、みなさんのツーリングライフを便利にする方法をお伝えしたいと思います!

 

 昔日本一周をした時は・・・・

ぼくが約10年前にバイクで日本一周したときは、ツーリングマップを開いた状態で収納できるタンクバックをつけて、地図を見ながらあっちこっちに行ったものです。

 

日本一周は、東京を出発点に東日本編と西日本編の二回に分けて行ったんですが、後半の西日本方面に出発するときは、ツーリングマップルではなく、ポータブルナビゲーションのゴリラを使っていました。

 

ツーリングマップルは各地方ごとに全国7冊に別れているので、正直荷物になっちゃうのが結構なマイナスポイントでした。

 

 

それこそ昔は、止まってるバイクのタンクバックにツーリングマップルはよく見かけるスタイルでしたが、最近は見かけることも少なくなってきましたね。

タンクバックの上面の透明な部分にツーリングマップルを入れて、道が分かるように走っていました。

 

ツーリングマップルはバイク乗り用に作られている地図なので、バイク乗り向けのおすすめスポットや、走って気持ちが良いポイントなども載っているので、目的地へ行ければ良い!ってわけじゃなくて、周辺にも何か面白いものないかなぁ〜って人には現在でもおすすめですよ。

地図というより情報雑誌っていう感覚に近いかもしれませんね。

 

 現在のバイク乗りはやっぱりスマホ?ポータブルナビは?

勝手な予想だと、バイクでツーリングに行くときに、何かしら道が分かるものを使っている方の8割ぐらいはスマホを利用しているんじゃないでしょうか?

 

行き先なんて、決めてねー!って人は別ですが・・・・。

 

現在ツーリングにはなナビゲーションとしてスマホが主流になってきていると思います。ぼくもツーリングに行くときはスマホを利用していますが、カーナビ機能専用のナビも便利な部分があるので、まだまだ候補になってくると思います。

 

ポータブルナビの優れている点は?

ぼくはスマホが出てくるまで、遠出するときはポータブルナビのゴリラを使っていました。(車と兼用できたしね)

現在もポータブルナビのゴリラはあるようですね。ゴリラに限らず、バイク用もしくはバイクに使えるナビで、ぼく的オススメを勝手に選んでみました。

 

ぼく的オススメポータブルナビ 

 

ゴリラ CN-G510D 5インチ 2017年モデル

 

f:id:tomism126:20171019000142j:plain

昔はサンヨーから出ていたポータブルナビで現在はパナソニックから発売されているようですね!買収されちゃったもんね!

当時貧乏だったので車と兼用で使えるナビって事でぼくも使っていたナビになります。

 

専用カーナビの良い点として、走行推奨レーンや、実際の道路標示と同じ画面で行く方向を示してくれるのは、専用カーナビだからこそですね!

 

f:id:tomism126:20171019000025j:plain

 

  • 信頼のゴリラブランド
  • バッテリー内蔵で、電源がない場所でも使用可能
  • 5インチモデルでバイク向け

 

昔車で使っていた時ですが、首都高を走っていて目的地でもないのになぜか降りろとゴリラに指示されて首都高を降りたら、次の入り口で首都高に乗れとルート案内された時は、マジでむかつきました・・・・。今のゴリラはそんな事ないのかな・・・・?

 

この値段で、こんなにわかりやすそうなルート案内をしてくれるなんて、時代の進化はすごいですね!

 

 

 ユピテル5インチ ポータブルカーナビ YPL523  2017年度最新地図データ版

f:id:tomism126:20171019002454j:plain

ゴリラの対抗馬ですね。取締のレーダー系に強いユピテルだけに、オービス・取締情報など6万7千件以上の情報が入ってるみたいです。地図も最新の2017年度版が入っています。

 

f:id:tomism126:20171019002850j:plain

  • 取締情報6万7千件以上
  • 値段が安い
  • 地図も最新の2017年度版

 

こちらも5インチもでるですが、ゴリラに比べると半額近い値段なので、取り敢えず道がわかって、取締情報も知りたい人にはオススメのナビですよ。

 

 

 

 取り敢えずカーナビ専用機が欲しいって人には、この2つのうちのどちらかを選んでおけば間違いないかと思います。

 

ハンドルまわりに大きいナビだと邪魔になるから5インチのナビを紹介しましたが、ゴリラもユピテルも7インチ版を用意しているので、好みによって液晶の大きさを選んではいかがでしょうか!?

 

 

バイクナビはスマホで充分?

ポータブルナビを調べてみたものの、ぼくは正直スマホのナビで満足しています。

スマホのナビの良い点としては

  • 地図のアップデートがリアルタイム
  • ネットと連動しているので渋滞情報なども考慮したルートを選択可能
  • バイクに乗っていない時も荷物にならない

 

最近のスマホは画面の大型化も進んでいるので、ナビ専用機と比較しても遜色ない情報量を表示することが出来るようになりました。

 

よっぽどナビ専用機にこだわりがないのであれば、スマホでナビを行うのが安くておすすめです。アプリによっては無料ですからね!

 

バイクナビでオススメのアプリ?

バイク用のナビアプリというわけではありませんが、アンドロイドスマホ、iPhone共にナビゲーションアプリは結構出てますね。ぼくも使っていて、無料なのでみなさんにオススメするアプリはこちらです。

GoogleMapナビ

f:id:tomism126:20171019004434j:plain

名前の通りGoogle純正のカーナビアプリになります。無料です!

 

ぼくも使っていますが、Google Chrome上で検索してそのままルート案内を押せばカーナビがスタートする手軽さと連動具合は抜群に楽でいいですね。

 

f:id:tomism126:20171019005045j:plain

 

渋滞情報なども考慮したルートを選択してくれるので、最短時間で目的地に到着する事が出来ます。走行中でも短い時間で目的地まで到着するルートが発見された場合には、そちらのルートを通行するか選択出来るのもGOOD!!!

 

このアプリが無料で使えるのは非常に便利です。

 

しかしその反面、カーナビの表示に関しては、最低限のルート表示しかしてくれないので、交差点や高速のインターチェンジでループになっている場所などでは、いまいち目的の道が分かり辛い部分もあります。

 

実際先日高速で道を間違えて、ツーリングの目的地自体を変更するという悲しい出来事もありました・・・・。

 

まぁ、基本的にはGoogleMapがあれば初めての場所でも目的地に着く事ができるので、充分ですね!

f:id:tomism126:20171019010649j:plain

もちろんiPhoneでもダウンロードすれば使用可能なアプリですよ!

 

ナビ用スマホなら昔使っていたスマホで充分

f:id:tomism126:20171019010705j:plain

バイク用のナビで使うだけなら、少しくらい古いスマホでも十分なので、ナビのために新しいスマホを買う必要なないと思います。

 

最近のスマホマウントは優秀なので、よっぽど安いマウントを使わなければ走行中にスマホが落ちることもないと思いますが、バイクから離れるときはスマホも持ち歩くと思います。その脱着するときに落とす可能性もあることを考えると、昔使っていたスマホが家に転がっている人は古いスマホを使うことをオススメしますよ!

 

スマホの取り付け方法。オススメのマウント

f:id:tomism126:20171019010904j:plain

 

値段もピンきりですが、最近のマウントは結構優秀ですよ。ぼくが使っているマウントRAM MOUNTS(ラムマウント)です。

 

4つの足でスマホを締め込んで固定するタイプのマウントになりますが、使い始めて2ヶ月間、落ちそうになったり予感がしたことは一度もありません。

 

万が一のための落下防止に、テザーとよばれるゴムバンドも付いていますが、基本的に使用せずにマウントしています。

f:id:tomism126:20171019011316j:plain

 

 このマウントの良いところは、接続部が球形になっていて、グリングリンとかなり自由な角度で固定することが出来る所です。高くしたり低くしたり、真正面にしたり横にずらしたりと自由度がかなり高いので、ぼく的にはオススメのマウントですよ。

 

GoogleMapはオフラインでも使える?

f:id:tomism126:20171019011904j:plain

 

先程もお伝えしましたが、バイク用ナビに今使っているメインスマホを使うのは結構リスクがあると思います。昔使っていたスマホか、格安で売っているスマホを購入するのが無難だと思いますよ。

 

バイク専用のサブスマホがある、もしくはゲットした方々は意気揚々とバイクにのってツーリングに行きたいところでしょう。

 

実は一点問題があります。

 

オフライン、つまり契約しているスマホでないとナビを使うことが出来ないのです。折角家に昔のスマホが転がっていたとしても、契約しているsimが入っていないとまったく使用することは出来ません。

 

ここまでスマホでナビをオススメしといて、オフラインでは無理でしたなんて言うつもりはありません。

 

使ってないスマホをナビ専用スマホとして活躍させる方法をお伝えさせて頂きます。

 

結論から言うと、少しお金はかかりますが、格安simを契約してナビ専用スマホを作ることがおすすめです。

 

 

データ専用の格安simがオススメ

スマホに興味がないみなさんも「格安スマホ」を聞いたことがある人は多いんではないでしょうか?

 

格安simはもちろん電話もデータ通信も出来るんですが、やすい値段でデータ専用の契約をすることが出来るんです。

 

ナビ専用スマホをインターネットに接続させるだけなので、通話機能はいらないですよね。それであれば毎月500円もあれば契約することが出来ますよ。

 

安くて便利な格安simは?

LINEモバイル

LINEモバイルの特徴

  • 月額500円
  • LINEでのトーク・LINE電話・LINEビデオ電話が無料
  • 高速データ通信1GB

LINEモバイルは、500円からのプランが用意されており、なおかつLINEでのトークや通話がカウントフリーというデータ通信を消費しないサービスがあるので、ナビ専用スマホといいつつも、恋人や友人と長電話やビデオ電話をするときにも使える。結構お得なsimです。

 

関連記事

www.gadgetocool.com

 

 

www.gadgetocool.com

 

 

楽天モバイル

楽天モバイルの特徴

  • キャンペーンが豊富
  • セットで購入するとお得な値段でスマホをゲットできる。
  • 高速データ通信3.1GBで900円

楽天モバイルでは、一番安いプランで500円のデータ通信使い放題プランがあるんですが通信速度が200Kbps以下なんです。実は私も契約していて先程実験してみたら、マップが表示されない・・・。

 

ナビは現在地が移動していくので、それにともなって地図も移動して行くはずなんですが、通信速度が遅すぎて地図の部分が表示されませんでした。

 

なので、最低でも高速データ通信が3.1GBつく900円のプランで契約しましょう。

若干割高に感じるかもしれませんが、楽天モバイルはsim契約と同時にスマホを買うとお得な値段で購入出来るので、家に転がっている古いスマホが無い方は、ナビ専用スマホを手に入れるチャンスですね!

 

 

関連記事

 

www.gadgetocool.com

 

 

www.gadgetocool.com

 

マイネオ

マイネオの特徴

  • auスマホにも対応
  • 1月18日まで月額900円引きキャンペーン
  • 端末も同時購入出来る

今あなたの手元に余っているスマホが、auから買ったスマホであればマイネオ一択です。今なら1月18日までは、通話もデータ通信も出来るデュアルタイプの契約者限定で毎月900円の値引きキャンペーンが行われています。

 

ナビ専用スマホなので、通話機能がいらないっていう人もちょっと待って下さい。

通話機能があるプランを契約すれば月額900円値引きされるので・・・・。

データ通信のみ500MB契約は700円

通話とデータ1GB契約は通常1410円−900円=510円

 

通話つけた方がデータ量も多いうえに電話もできる!

 

 

 


 

www.gadgetocool.com

 

 

 

 

www.gadgetocool.com

 

バイクナビおすすめまとめ

いかがだったでしょうか?!結論ぼくはメインスマホと別に、格安スマホを入れたナビ専用スマホを用意するのが一番、バイクナビには便利だと思います。

 

格安simの登場で、昔では考えられなかったスマホの使い方が出来るようになりました。

 

バイクの中に入れっぱなしにしとけば盗難対策にもなる!サブスマホに格安simを入れて、ナビを使わない時はバイクのシート下などに入れておけばGPS機能が使えるので、万が一盗難にあった場合にも位置検索で発見できる可能性が、グッとあがりますね。

 

gigazine.net

 

セコムがやっているココセコムみたいな、盗難されてしまってからの対応が出来るようになります!

 

本日は、バイクナビを考えてみました!みなさんの参考になれば良いな!

 

 

 


ガジェットランキング

 

にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノ・ガジェットへ
にほんブログ村